大分県で、ウッドデッキ、目隠しフェンス、ウッドフェンス、新築外構工事、エクステリア工事なら、「ガーデン工房・けや木」へお任せ下さい。お庭のコンクリート舗装、フェンス、カーポートはもちろん、木製品では、杉・ヒノキのみ、防腐処理済の木材を使用し安心の10年間保証を発行しています。
テラス(ウッド・アルミ)
宇佐市 S様邸外構(テラス)工事 |
「カーポート」
ネスカRワイド/リクシル 寸法:幅5417mm×奥行5382mm 色:クリアマット
[アプローチ] 四国化成リンクストーン 色:ニュー象牙 瓦チップ
[ウッドデッキ+人工芝] リクシル 樹ら楽ステージ 幅2626mm×奥行2111mm 色:クリエラスクR
[ガーデン倉庫] 外壁:四国化成/けいそうモダンコート 扉:木製特注扉7
[駐車場] 木製目隠しウッドフェンス H=1600mm (マイトレックACQ防腐処理材使用)
[ガーデンラウンジ] LIXILココマガーデンルームです。 リビングから庭へつながる楽しみが広がる。
☆施工担当よりメッセージ☆ 今回宇佐市S様邸の新築外構工事をさせていただきました。 エクステリア資材はリクシルの商品でまとめ、アプローチは四国化成のリンクストーンと乱形石でメリハリをつけました。 目隠しフェンスは弊社の木材を使用しています。 今回の注目ポイントはガーデン倉庫です!! 扉はアンティークな窓ガラスを入れ衝撃で割れない様にアクリル板で保護しています。 これは社長の手作りです♪ かわいく出来ました。(^^♪ |
完成写真 |
|
別府市 I様邸外構(屋上テラス)工事 |
[屋上ウッドデッキ] 5000mm×5000mm マイトレックACQ防腐処理材使用
[木製パーゴラ、]2000mm×2700mm マイトレックACQ防腐処理材使用
[木製目隠しフェンス] 高さ1300mm マイトレックACQ防腐処理材使用
[フェンス工事] 高さ1000mm リクシルハイグリッドフェンスUF8型 ※独立基礎ブロック
☆施工担当者よりメッセージ☆ 今回こちらのお宅では屋上にデッキとパーゴラの工事をさせていただきました。 屋上の柵としては、独立基礎にリクシルのハイグリッドフェンスを設置しました。 屋上の中央辺りにウッドデッキとパーゴラを設置し、夏の暑さをしのぐ為のシェードも取付ました。 シェードは必要な時だけ出せる様になっています。 屋上から見る眺めがとても良く、これから家族で楽しい時間が過ごせるのではないかと思います。 |
完成 |
|
宇佐市 M様邸外構(テラス)工事 |
「駐車場」 カーポート/レイナツインポートグラン2台用 色:プラチナステン 寸法:幅7200mm×奥行5052mm/YKK-AP 色アースブルーマット コンクリート工事/溶接金網及び砂利ボーダー
[ブロック] 化粧ブロック 東洋工業/トーヨーイース モカ/サンド
[フェンス] YKK-AP シンプレオフェンスT2型 H800 YKK-AP シンプレオフェンスT13型 H800
[アプローチ] 東洋工業 グラヴィブリックウォール 色:Gチャート 四国化成 リンクストーン 色:ニュー東雲
[ウッドデッキ] 床板:樹脂製 その他木材 出幅2100mm×間口3600mm
[テラス] YKK-AP ヴェクターテラス1770mm×3670mm プラチナステン 屋根:熱線遮断ポリカーボネード 色:クリアマットS
[立水栓受枠] レンガ枠施工
☆施工担当よりメッセージ☆ 宇佐市M様邸新築住宅の外構工事を施工しました。 こちらのお宅はかなり広いお庭ですので真砂土のままですとその内草が生えます。 今回真砂土の下に強力防草シートを敷きました。 |
完成写真 |
|
大分市 外構(屋根)工事 |
☆施工担当よりメッセージ☆
木材は大分県産材を使用して、防腐処理はマイトレックACQ加圧注入処理を施しています。べーべキューの時にいきなり雨が降ってきても大丈夫です。 |
完成 |
|
F様邸 外構(屋根テラス)工事 |
「ウッドデッキ+木製屋根テラス」
「アプローチ」 施主さんの希望によりワンポイントでミッキーマウスのマークを入れました。
|
完成写真 |
|
|
アプローチ |
木製屋根テラス |
|
日出町 外構工事 |
「木製目隠しフェンス」 延長=18m 塗料:キシラデコール 色(ウォールナット)
「パーゴラ」 塗料:キシラデコール 色(ウォールナット)
「レンガ敷き」 新燃レンガ
「デッキ」 W5000×D2700 W2000×D3000 タイル:木目調 ウッド:色(ウォールナット)
|
完成写真 |
|
大分市 I様邸 外構工事 |
化粧ブロック2段 アルミフェンス 屋根テラス
|
施工〜完成 |
|
|
施工前 |
施工後 |
|
大分市 A様邸 外構(樹脂デッキ+屋根テラス)工事 |
|
完成写真 |
|
大分市 I様邸 外構(屋根テラス)工事 |
ウッドデッキ+屋根テラス(特注) 幅5500mm×奥行3500mm |
完成写真 |
|
|
ウッドデッキ |
屋根テラス |
|
宇佐市 M様邸 外構(テラス)工事 |
「目隠しフェンス」ルシアスフェンス YKKAP H=1000mm 化粧ブロック 東洋工業:ビスストーン 3段積み
「テラス屋根+物干し付」 トステムライザーテラス 色:シャイングレー 巾3660mm×奥行1785mm
|
完成 |
|
|
ルシアスフェンス |
トステムライザーテラス |
|
豊後高田市 T様邸 外構(テラス)工事 |
「ウッドデッキ」 巾=2400mm 延長=18000mm マイトレックACQ防腐剤 加工・・・大工切込み加工
「屋ね」 熱線遮断ポリカ-ボネート平板 色:ブルーマート調
|
完成 |
|
大分市 S様邸 外構(パーゴラ)工事 |
ウッドデッキ・パーゴラ 巾2000mm×1000mm ウッドデッキ 巾3000mm×1800mm ウッドフェンス H2000mm×延長2000mm
|
完成 |
|
|
ウッドデッキ+パーゴラ |
ウッドデッキ+ウッドフェンス |
|
大分市 I様邸 外構(テラス)工事 |
[アルミテラス] 間口 5m 幅1.5m
軒下が狭く施工が困難でしたが、何とか上手く出来上がりました。
|
完成 |
|
施工状況 |
|
|
|
大分市 K様邸 外構(自転車置き場)工事 |
[ウッドデッキ] 既存のウッドデッキの床板と手すりの取り替えをしました。 色:ウォールナットブラウン
[目隠しフェンス] 高さ 2m×延長11m 色:ウォールナットブラウン
[自転車置き場] 入口2m×奥行2m 色:ウォールナットブラウン
|
完成 |
|
施工状況 |
|
|
自転車置き場 |
ウッドデッキ |
|
|
階段 |
|
|
|
ウッドフェンス |
|
|
|
目隠しフェンス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大分市 T様邸 外構 (テラス)工事 |
目隠しフェンス付きウッドデッキ&テラス工事です。 サイドに目隠しを付ける事で視線が気になりません。 階段を一箇所にする事で手すりの用途を広げました。 こちらはパーゴラの加工に時間が掛かりました。 ※画像があまり良くない為、施工状況の拡大のみできません。ご了承下さい。
|
完成 |
|
施工状況 |
|
|
|
臼杵市 K様邸 外構(テラス屋根+パーゴラ)工事 |
木ベンチ 寸法 幅600×長さ2.5m テラス屋根+パーゴラ
以前弊社で施行したウッドデッキの追加工事としてテラス屋根+パーゴラを施工しました。 テラスの柱はウッドデッキに合わせて同じもので統一しました。 既存のウッドデッキをジグソーでカットし丸太柱を入れています。 屋根は2枚構造(外側は防腐処理済み材、内側は白木)でさらに外側になる防腐処理済み材には雨漏り防止の加工がしてあります。
*ホゾ穴・切込み等をほとんど現地にて加工して組立てました。 施工が困難だった分、出来栄えは上々です! 2年前に施工したウッドデッキは塗装して綺麗に仕上がりました。
|
完成 |
|
施工状況 |
|
|
|
大分市 U様邸 外構(テラス)工事 |
カーポート 製品名:トステム カーブポートシグマV サイズ/奥行5686mm 幅3000mm 屋根材/熱線吸収アクアポリカーボネート テラス 製品名:トステム ライザーテラスUR型 サイズ/間口8000mm 幅1485mm 屋根材/ポリカーボネート(クリアマット・すりガラス調)
|
完成写真 |
|
大分市 M様邸 外構(アルミテラス)工事 |
カーポート、テラス、物置を設置しました。 |
完成写真 |
|
大分市 G様邸 外構(アルミテラス)工事 |
ランドリー用のアルミテラスです。 |
完成写真 |
|
大分市 F様邸 外構(ウッドテラス)工事 |
ウッドデッキ&テラスのリフォームです。 施主さん希望により雨どいを見えないように目隠しを張っています。 |
完成 |
|
施工状況 |
|
テラス |
|
ウッドデッキと広々階段 |
|
|
|
日出町 A様邸 外構(ウッドテラス)工事 |
福祉施設の外構工事です。 解放感のあるウッドデッキです。 ウッドデッキの周囲は安全面を考えて手すりで囲みこちらからは降りれない様になっています。 ウッドデッキの周囲には植樹で目隠しをしました。 ツボの刺激にもなる健康歩道も設置しました。 ご利用者の方も歩きやすい竹を再利用した真砂土舗装にしています。 休憩所には目隠しフェンスとベンチを設置しました。
|
完成 |
|
施工状況 |
|
|
ウッドデッキと植栽 |
真砂土舗装 |
|
|
張芝 |
ウッドフェンス |
|
|
健康歩道 |
休憩所 |
|
|
|
大分市 T様邸 外構(ウッドテラス)工事 |
駐車場は中央に杉枕木を敷き込みました。 勝手口には、目隠しフェンスとテラスを設置し雨の日の出入りも便利になっています。 木製の自転車置き場とウッドデッキから出入りする際の踏み台を設置しました。 |
完成写真 |
|
|
杉枕木と芝生の駐車場 |
テラスと目隠し |
|
|
自転車置き場 |
踏み台 |
|